本文へスキップ

愛知県立海翔高等学校は、地域の皆様に支えられ、開校13年目を迎えることができました。

TEL. 0567-52-3061

〒490-1401 愛知県弥富市六條町大崎22

福祉科Voice

講演会の感想など生徒の声を紹介しています。

2016年12月19日
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.11
@介護実習を終えて
 3年間の実習の集大成として介護計画の一連の流れを実践させていただきました。アセスメントをしっかりとっておくことで、内容の濃い介護計画を展開できることが分かりました。短い実習期間で評価まで行うことは大変でしたが、利用者の方のニーズや思いに寄り添った計画を立案することが大切だと思いました。
大村 穂乃香(弥富中学校出身)
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.10
@介護実習を終えて
 今回の実習では、利用者の方と会話するだけではなく、隣に座って寄り添うこともコミュニケーションの手段であるということを学びました。
 また、介護技術を実践させていただく機会もあり、大変勉強になりました。介護への考え方や、これからの自分の進路にも大きな影響を与える実習となりました。
佐藤 優花(弥富北中学校出身)
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.9
@介護実習を終えて
 初めての実習で、何をして良いのか分からなかったのですが、学校の授業で教わったことを参考にして利用者の方の障害の特徴を理解しようと努力することができました。
 利用者の方の気持ちを考えながらコミュニケーションをとり、利用者の方が笑顔になれるような支援ができるようにこれからも頑張ります。
松本 ひなの(南陽中学校出身)
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.8
@平成28年度「専門高等学校生徒の研究文・作文コンクール」入賞(佳作)
 この作文では、福祉科に入学したいと思った理由や、授業や実習を通して学んだこと、感じたこと、そして福祉を学び始めたことでできた将来の夢について書きました。
 この作文は通して、初心の気持ちを思い出し、介護福祉士資格取得のため、将来の夢を叶えるため、これからもっと頑張っていきたいと思いました。このような機会をいただくことができとても光栄に思います。
近澤 奈生(供米田中学校出身)
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.7
@ふれあいミニサロンを開催して
 ふれあいサロンには、地域の方がたくさん来てくださり、一緒にレクリエーションや、一輪挿しの製作、ハンドケアなどを行いました。ヤクルトの容器で製作した一輪挿しでは、参加者の皆さんがキレイに飾り付けをされていてとても素敵でした。
 また、ハンドケアをさせていただいた時、「気持ちよかった」と言ってくださり、とても嬉しかったです。お帰りの際にも「ありがとう」と声をかけていただき、本当に良い経験になりました。
道下 乃愛(東港中学校出身)
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.6
@あいちさんフェスタin津島に参加して
 あいちさんフェスタでは、介護予防体操とハンドケアを行いました。介護予防体操は練習を重ねたかいもあって、最後までやりきることができました。ハンドケアは、多くの方に体験していただくことができ、私たちにとっても良い経験となりました。
 今回の経験を、今後の学校生活や実習で活かしていきたいと思います。
竹山 優花(宝神中学校出身)
2016年 9月20日
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.5
@愛知県高等学校文化連盟 スキルアップ講習会を受講して
スキルアップ講習会では、実際に障害のある方からお話をお聞きしたり、車いすを操作したりとさまざまなことを実践しました。
 グループワークでは他校の生徒の方と交流を深め、楽しく受講することができました。
 他校で活動するボランティア部の様子や思いを聞くことで、自分自身も刺激になりました。これからも、様々なボランティアに積極的に参加していきたいと思います!
江嵜  葵(師勝中学校出身)
2016年 6月23日
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.4
@通所介護講演会の感想
レクリエーションは“楽しむこと”が目的だと思っていましたが、レクリエーションの時間は、職員さんが利用者さんと向き合える大切な時間であり、身体の機能を高めるなど多くの目的があるということが分かりました。

A通所介護実習への意気込み!
施設と家庭の連携についてや、介護技術の工夫点などについて学びたいです。また、利用者の方の個性を活かしたレクリエーションを立案、実施していきたいです。
山田 彩奈(木曽岬中学校出身)
2016年 6月 6日
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.3
@訪問介護講演会の感想
 介護とは、利用者の方の生活や心に踏み込んでケアをするため、尊厳をとても大切にしなければならないと思いました。また、自分の感情だけでなく、第三者の目線になって考えることによって利用者の方を深く理解できると思いました。

A訪問介護実習への意気込み!
 訪問介護は利用者の方のご自宅におじゃますることになるので、利用者の方の生活を理解し介護できるよう、しっかり介護技術を身に付けたいと思います。

豊田 安慈(八開中学校出身)
2016年 5月30日
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.2
@手話講習会の感想
 私は最初、手話はすごく難しそうだと思っていました。でも、実際に手話を習ってみると、とても覚えやすく、一つひとつの手の動かし方にも意味があり、名字などにも手話があることには驚きました。分かりやすく簡単に覚えることができ、コミュニケーションの幅が広がりました。これからも手話の勉強を続けていきたいと思います。
上嶋 那奈(佐屋中学校出身)
2016年 5月27日
Voice〜在校生の声を届けます〜 No.1
@「障害の理解」講演会の感想
ダウン症や自閉症の方の行動やお話しの仕方など、いろいろなことを学ぶ良い機会になりました。気管切開や、カニューレについても模型などを使って分かりやすく教えていただき、楽しく学ぶことができました。今回の講演会で学んだ内容を頭に置き、これからも将来の夢に向けて頑張りたいと思いました。

A8月の実習に向けての意気込み
講演会で学んだことをこれからの実習で活かしたいと思います!

佐藤 綾香(佐屋中学校出身)
                                            トップページに戻る

バナースペース

愛知県立海翔高等学校


〒490-1401
愛知県弥富市六條町大崎22

TEL 0567-52-3061
FAX 0567-52-3710